ののこ | おうーー |
---|---|
舞子 | おつー! |
ののこ | 凛ちゃん(1)は寝た? |
舞子 | 今パパが寝かしつけしてるとこ!! |
ののこ | 大丈夫? |
舞子 | うん!めっちゃ泣き声してるけど、大丈夫っしょ(笑)! |
ののこ |
毎日寝かしつけるんだね?子育てってすごいな~~。 舞子を呼んで泣いてるのかな? |
舞子 | やっぱ寝るときはママがいいみたい。たまーーに自然と寝てくれた日は、一人で何しようかワクワクしちゃう!! |
ののこ | そうかそうか。しかし凛ちゃんの可愛さにはあたしもメロメロれろれろ~ですよ。 |
舞子 |
知ってるわよ~、ありがと。 きょうは、撮影の話だね! |
ののこ | 昨日(2)もお疲れさまでした! |
ののこ |
シャプラニールのフェアトレード商品は、ネパールとバングラデシュのものだけど、 秋冬ってこともあって、アジアっていうより何だか北欧ぽさがあったね~。 |
舞子 |
お疲れ様!シャプラニールのカタログは、回を重ねるごとに良くなってるね! たしかに、夏はアジア全開モードでイケるけど、冬はそういう気分でもないもんね!今回の服も、すごい可愛かった!! みんなの私物を使ってのコーデとは思えない!っていつも感じる。 |
ののこ | うんうん、すごく楽しいしね。今回で参加して3回目だけど、どんどんチームワークも良くなってるし。 |
ののこ |
欲しいものいっぱいあったよ~。 水玉のマフラーとか。 |
舞子 | ね!いつもなんだかんだ買ってるもんね。あのバッグほしいー!買うことで誰かの役に立ってるって思うと嬉しいね。 |

このバッグです。
ののこ | うん。誰かの役にたつというの言い訳に、つい買い過ぎちゃう。それもよくないんだが(笑)。 |
---|---|
ののこ | 表紙予定のカットかわいいよね。 |
舞子 | うん、相当可愛かった。キャッチーだから目に留まりそう!今度から一部コンビニや書店にも置かれるってね! |
ののこ |
うん!!コンビニじゃなくてスーパーだった~ 表紙、猿のマスコットとか、ちらっと写し込んでるんだよ。 |
舞子 | そうだったっけね!!? |
ののこ |
探してみてね~(笑)。 いつかシャプラがやってるスタディツアーにも参加したいぜ。 |
舞子 | うちの近くに置かれるかなー。千葉県民ですが・・・どんなツアー?? |
ののこ |
実際に商品をつくってるところを見学できたり、 個人じゃなかなか行けない農村部へ行ったりできるみたい。 |
舞子 | うわーーー。おもしろそう。行って見たいなあ。 |
ののこ |
いつか一緒に行きたいね! わたしがもう一つ参加してるNGOのスタディツアーもすごそうなんだよね |
舞子 | どんな感じなの? |
ののこ |
ラリグラスジャパンっていって、ネパールの少女の人身売買にまつわる活動をしてるところなの。 ネパールでは約年間5000~7000人の女の子が、インドなんかに連れ去られて、売春させられてるんだって。 |
舞子 | そうなんだ… |
ののこ |
その子たちを救助したり、多くの子はエイズに感染してて救助されても家に帰れないってケースらしく、 その子たちを保護する施設の支援もしてるという、すごいNGOなの http://www.laligurans.org/10shoujyobaibai.html |
舞子 | へえー。ファッションのことからこうして世界情勢を知るきっかけになるって、すごいね。 |
ののこ | ほんとだね! |
舞子 |
可愛いお洋服を見るついでに、ちょっとフェアトレードのことや違う国で起こっていることの情報が耳に入るだけでも、 具体的に行動にはすぐに移せなくても心が何か変わるよね。 そんなきっかけになる作品に、これからも携わりたいね。 |
ののこ |
うん。そういうことと自分との関わりもタイミングと縁だよね。興味がわいて、何かしたいって思うタイミングがある。 撮影の話に戻ると、舞子の表現力にはほんと驚かされるよ。 撮るたびに進化というか、深みと広がりが増してるのを感じる。 |
舞子 | ええー、そうかい!!? |
ののこ | モデルが本業ではなくなったのにね! |
舞子 |
嬉しいな!そうね、今はヨガが本業。 だけど、いつもなにやってても自分を表現するってのは一緒なの。 |
ののこ |
ふむふむ。 料理をつくったり、洋服を着るにしても、って感じかな? |
舞子 |
料理は、私の趣味っていうか、ストレス解消法なんだよね。 だから何か違うんだけど、特にリンクするのは撮影の時とヨガのレッスンの時、 自分という存在を忘れて何かと繋がった時、いい作品が生まれる気がしてる。 |
ののこ | へえー、なるほどね。。 |
舞子 |
こんなこと言うとなんか変人みたいに思われるかも知れないけど… 自分じゃない誰かに突き動かされることを最近やたら感じる。。。 |
ののこ |
おおおお、 最近なんだ? |
舞子 |
うん特に最近。 ヨガレッスンで自分が発言することに自分が知らなかったことが出てきて、自分の言ったことに後で、なるほどねーみたいな。 撮影も、自分でこうしようと思う前に身体が勝手に表現を始めてるというか…。 |
ののこ | おお、、すごいね。舞子が何かの意志の媒体になってるのかな。 |
舞子 | でもそれに期待しすぎると、出てこないの。だからそれを待つってことはしないようにしてるけど。 |
ののこ | そんなに明確なんだね?それがそれまでの自分ではなかったってことが。 |
舞子 |
自分の意識より、もっと奥深いところから発信されるっていうのは、はっきりしてるね。 でも、今までの蓄積だったり経験からなのかもしれないけどね。自分を忘れてしまうぐらい入り込めることって、あるでしょ?? |
ののこ |
うん。 そうなってるときに、それが起こる? |
舞子 | うん。そうね。頭で考えず、感覚でうごけるというか…。 |
ののこ |
うんうん。 どんなこと言ったか聞いてみたいな~。 しかし、この前の帽子デザイナーのまきさん(3)の撮影のときも舞子深かったな。 ![]() 横にりんちゃんがいる(4)とは思えない。すっって入るよね、世界に。 http://blog.nonoko-foto.com/?eid=849037 http://galon.heteml.jp/?p=3638 |
舞子 |
あの撮影も楽しかったなーー!なんか、やっぱり好きなテイストの服とかがいい!! 共感が生まれるし、そこでイメージもすぐ湧いて、それがあってスーっと入れる。 |
ののこ |
あきさんのメイクもすごかったよね イメージの世界に導いてくれる。 ![]() |
舞子 | あきさんも、感覚的な人だなって思う。 |
ののこ | メイクをイメージしてるというより、その周りの世界もイメージしてるよね。 |
舞子 | ディティール重視じゃないっていうか(もちろんディティールをとっても完璧だけど)、もっと視野が広いんだよね。ミクロじゃなくマクロ。 |
ののこ |
うん。景色とか温度湿度を思いながらメイクを作り上げてくよね。 それで、メイクが仕上がって、始めはちょっと違和感があるんだけど、どんどん舞子の顔となじんで行くんだよね。不思議なんだ。 あ、現場の空気も、どんどん、現実からその世界に移行していくからか。。 |
舞子 | ああー確かに。目で見るより写真になったときに『あ、こういうことか!』って感じ。 |
ののこ | うん。だからメイクが誰よりも先にその世界に行ってるんだよね。 |
舞子 | うん。みんなさ、出来上がりのヴィジョンがはっきりあるよね。だからうまくいくんだ。 |
ののこ | うん。 |
舞子 | 次回のヨガの作品もよろしくね!すごい楽しみなんだ。 |
ののこ |
今度のヨガフォトストーリーや、「舞子の今」は、どんな風に表現しようね。 あは。タイミングいっしょだったね。 |
舞子 | シンクロだ!イメージは、ふんわりよりかっこよくしたいんだ。強さを表現したい。 |
ののこ | うん。どうして強さを出したいって思ったの? |
舞子 | 今自分が自分の中にどっしりとした安定感とかを求めてるからかな。。。 |
ののこ | うんうん、ストイックさというより、安定感。 |
舞子 | 母になって優しさを少し知り、その中で大変なこともあってタフじゃないと乗り越えられないなと感じたり…。 |
ののこ | タフって大事だよね。 |
舞子 | ストイック…うーん、私、もともとストイックになりやすいタイプだから、自然とそうなっちゃうかも…タフでいたいね!! |
ののこ |
ね!舞子、ストイックだもんねー。それが個性ってくらい。 だからそこはあまり意識しないで、安定感を重視したらいいのかな。 |
舞子 |
ですよねー!自分を律することが、意識次第で出来ちゃうからさ。でもそれがかえって感覚を邪魔するときがあって…。 頭で考えたことが、自分の感覚だと錯覚してしまう場合があるから…。 今話してて、いろんなパターンがあればいいなとも思った!強さとやさしさ。バランスだもんね。 |
ののこ |
いろんなパターンね、いいね。「やさしい」ということはとても大事なテーマだと思うんだ。 何か迷ったときに、なんとか「本当の意味で優しくあろう」って、思おうと頑張る。 |
舞子 |
優しさ、大事だよね。私も優しさについて考える。 『甘い』だけじゃずるい気もして、でも時にはふわっと緩めることも大事。 |
ののこ |
うんうん。あたしはけっこう緩いから(笑)。自分に対しても。 しめなきゃ。 |
舞子 |
みんなあるよね。行きがちな方向性のクセが。 私は、愛する人ほど、その人を思うほど厳しさが出ちゃうかな。 |
ののこ |
うん、クセあります。 そうなんだね、甘えたりもする? |
舞子 | うーん。甘えは、わがままとなって出てくるかな。(たちわるいね!) |
ののこ |
ちょっとくらいたちが悪くていいのさ~~。 でも凛ちゃんに対して、とっても優しいよ、そんなに厳しく見えないよん。 |
舞子 |
リンちゃんには、食事とかしつけ面では少しうるさいかなって自分で思うよ。 でも心は自由でいてほしいと切に願ってるから、怒ったり、甘えたり、泣いたりをしっかり受け止めようと思ってるの。 最近ほめられるのに弱くて…私。 |
ののこ |
へえーーー、なんで? 年かしら、舞子(笑)。 |
舞子 | よくやってるね!なんて言ってもらえると涙がでるだ(笑)お年だわこりゃ。 |
ののこ | ふふ、素敵だわ、なんだか。凛ちゃんは、とっても芯が強くて面白そうだから、ほんと楽しみだ。 |
舞子 | リンちゃんね、ほんと感情激しくて繊細(笑)。少しも無視できないの。 |
ののこ |
こうやって話すのが、撮影のヒントになるね~。 スタジオ、自然、街、どこにいても、強くて安定してるって表現どうかな。 モノクロで、地下鉄や、太い樹の前や、スタジオ、どこでも同じように真っ正面からとか。 反面、柔らかいからこその強さも表現したいな。 |
舞子 |
ほんとほんと!やっぱ話すのって大事だわー。 ほほう。いいね。テーマは『グラウンディング』かな!!? なるほどー、さすが!すごい世界観。あたしののこ先生を信頼してるから言うこと聞くわよ! |
ののこ |
そうしましょ~~。そうだ。舞子のヨガフォトストーリーの見せ方ってあれで良いと思う? なんか写真と文章が、もっとクロスオーバーしててもいいような。。あたしの日々是スケッチみたいに。 |
舞子 |
んとね、現時点ではあれでいいかなと。 本当は、ヨガムービーにして、月2くらいで更新し、ヨガポーズを紹介するようなページにしたいと提案してるの。 写真&テキストじゃののこスケッチとかぶるといけんと逆に思ったのね…。 |
ののこ | ふむふむ! |
舞子 | 最初のイメージは、写真&文クロスオーバーだったよ。あの文もそのつもりで書いたから・・・。 |
ののこ |
そうだよね。クロスオーバーって言葉初めて使ってみたけど、きっとあってるよね? かぶってもいいと思うんだが、、、内容が違うし! |
舞子 |
クロスオーバーあってると思うわよ! ムービーは、youtubeみたいなのは嫌だから、 ちゃんとカット割りとかしてナレーションも自分でいれようと思ってるんだが、編集が大変でね…。 |
ののこ | そうよね、それを軽いデータにするのとか大変そうだよね。 |
舞子 | ヨガでの表現として、やっぱ静止画より動画のほうがピンとくる気がして…。 |
ののこ |
そうだね、実現出来るといいね。 ヨガフォトは、次のを例えばグラウンディングにするなら、やっぱり舞子の目を見ながら文章を読んだ方が強いような。 |
舞子 |
そうなんだよね。やっぱ写真と文が重なって心に響くからね。 いろいろまだ検討中だす、自分のコンテンツは…。 |
ののこ | うん、見えたら谷口さん(5)に相談だ!きっと相談にのってくれるよ。 |
舞子 |
とりあえず次回の作品撮りはコンテンツに限らず、 私のヨガフライヤーとか、ブログやプロフィール(現在作成中)にも使いたいから、出来ればいろんなパターンで表現したいっす!! |
ののこ | おっけー!具体的なアイデアも今度伝えて~。こっちも考えておくね。 |
舞子 | 谷口さんにも相談してみるよ!! |
ののこ | 今日はこれくらいにしときましょ。 |
舞子 | たーくさん話せたねー。ありがとう。 |
ののこ |
ありがとう~~。凛ちゃんといっしょにヌード写真!!も撮ろうね。 わくわく |
舞子 | また会って打ち合わせよろしくねん。 |
ののこ | はいよ!再来週くらいに!おやすみ~~ |
舞子 | おやすみなさーい。 |